認知症の方の問題だと思う行動は『メッセージ』
こんばんは!!
台風がとても心配…。
明日、予定していたこともちょこちょこと中止になったりしてなんせ大人しくしておきましょうな週末になりそうです笑
たまにはそんな週末も良いかなと。
溜まってる事務仕事をタカタカ片づけよう。
今日はまたもや新城市の静巌堂さんにお邪魔させて頂き、勉強させてもらいました。
ちょっとしたご縁から全然今まで『介護』に関りが無かった会社の製品開発のお手伝いをさせてもらっています。
といっても、僕なんてまだまだ全然ヒヨッ子なので、超プロフェッショナルな方と繋ぐことがメインになってます笑
でも超プロフェッショナルな方の話をガッツリ聞けることが多いのでかなり勉強させてもらってます!!
今日の静巌堂医院 Hさんの話はホントに面白かったなぁ。
認知症という病気を患った方への接し方。
今まで出来ていたと思ってやっていたこともまだまだ浅かったなぁなんて、とても反省です。
本日の考え方の反省は、
『いろんな問題だと思う認知症の方の行動はメッセージなんだって考える』っていう考え方。
僕は今まで認知症の方が問題だって思う行為や行動をしたとき、どうしたら問題が起こらないようになっていくか一生懸命ケアしていたと思います。
でもそれは根本的な解決ではなくて、その僕らが考える問題だと思う行動は、表現が上手く出来ない認知症の方のメッセージで、そのメッセージの中にある本質を探して解決していくのが大切だと。
深いなぁと思いました。
もっと勉強して本当のプロフェッショナルになっていこう!!
そんなことを決意した日でした!!
今日もしっかり昨日よりちょっといい日でした!!
それではまた!!
- ノウフク(3)
 - まねむび(2)
 - 学会(1)
 - 教育(2)
 - 新年のご挨拶(2)
 - 予防(2)
 - AI(3)
 - ユニバーサルツーリズム(14)
 - 介護タクシー(10)
 - 別れ(1)
 - NPO(4)
 - 難病(0)
 - 本(1)
 - 節分(1)
 - インフォーマル(2)
 - 神パンダ🐼(2)
 - 介護BKラボ(7)
 - 介護の講座(13)
 - 地域ケア(12)
 - Happy Ending(16)
 - 介護保険法改定(6)
 - 勝手にデイサービス日記(6)
 - 有料老人ホームを創ろう(16)
 - オレンジリングについて(37)
 - 介護について(150)
 - 代表 古市の想い(86)
 - 認知症サポーター養成講座(42)
 - 認知症について(39)
 - お喜びの声(4)
 - その他(33)
 
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
- » トップページ
 - » ユニバーサルツーリズム
 - » 有料老人ホーム無料相談
 - » 認知症サポーター養成講座
 - » 会社概要
 - » お問い合わせ
 
- » BKブログ
 
Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.

























