高齢者支援 | 10年先の未来を考える介護屋さんエレファのTOPへ。

お問い合わせ

050-3044-6390

Menu

close 閉じる

「50年ぶりの故郷へ〜車椅子で叶えた小樽帰郷の旅〜」 | 10年先の未来を考える介護屋さんエレファ

高齢者支援 | 10年先の未来を考える介護屋さんエレファのTOPへ。
お問い合わせ
050-3044-6390
  • トップページ
  • ユニバーサルツーリズム
  • 認知症サポーター養成講座
  • BKブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

BKブログ

「50年ぶりの故郷へ〜車椅子で叶えた小樽帰郷の旅〜」

出発日:セントレア(中部国際空港)から 「50年ぶりに故郷・小樽へ帰る日がついに来ました。セントレアの出発ロビーで、胸の高鳴りを抑えきれずにいます。車椅子での長距離移動に不安もありましたが、空港スタッフの方々の丁寧なサポートのおかげで、安心して搭乗できました。窓から見える雲海を眺めながら、『本当に帰れるんだ』という実感が湧いてきます。」

到着日:新千歳空港〜空港ホテル 「新千歳空港に降り立った瞬間、北海道の冷たく澄んだ空気が頬を撫でました。50年前に離れた時とは全く違う近代的な空港に驚きながらも、『ただいま、北海道』と心の中でつぶやきました。空港直結のホテルは完全バリアフリー対応。明日、いよいよ小樽の実家へ向かうと思うと、緊張と期待で眠れない夜を過ごしました。」

1日目:感動の再会 「朝、専用車両で小樽へ向かいます。実家の前に車が止まった瞬間、玄関から親戚の皆さんが次々と出てきてくれました。従兄弟の健一さん、叔母の花子さん、そして近所の方々まで。『よく帰ってきたね!』という声が飛び交い、涙が止まりませんでした。車椅子の私を迎えるために、玄関にはスロープまで用意してくれていたのです。

佛壇に手を合わせ、居間での50年分の思い出話。夕食は親戚総出で準備してくれた手料理で、小樽名物のニシンの糠漬けや昆布巻き、懐かしい叔母の煮物を堪能しました。『おかえり』という言葉の温かさに包まれた、忘れられない一夜となりました。」

2日目:小樽観光と温泉宿 「親戚の皆さんに見送られ、今度は小樽の街を改めて探索です。まずは念願の小樽運河クルーズ。車椅子対応の乗船設備で安心して船に乗り、船上から見る石造倉庫群は陸上とは全く違う美しさでした。潮風を受けながら、子供の頃の記憶が蘇ってきます。

午後は廃線となった旧国鉄手宮線の跡地へ。かつて小樽の発展を支えた鉄道の線路が静かに残されており、車椅子でもアクセスしやすい遊歩道から当時の駅舎を見学。廃線跡をバックに記念写真を撮り、歴史の重みを感じました。」

温泉宿での極上の時間 「夕方、石狩湾を一望できる温泉宿にチェックイン。夕食は地元の新鮮な海の幸をふんだんに使った会席料理。小樽の味覚を存分に堪能し、心も体も満たされました。

そして待ちに待った温泉タイム。車椅子対応の貸切風呂で、誰にも気兼ねすることなく、ゆっくりと湯船に浸かりました。温かなお湯に包まれながら、親戚との再会、運河クルーズ、廃線跡での思い出を振り返り、『故郷に帰ってこれて本当に良かった』という気持ちが心の奥深くまで染み渡りました。時間がゆっくりと流れる贅沢な夜でした。」

3日目:別れと帰路 「最終日の朝、小樽の街を後にする時が来ました。お土産店で地元の銘菓や工芸品を購入しながら、『また必ず帰ってこよう』と心に誓いました。親戚の皆さんから預かった温かい言葉、運河で感じた故郷の美しさ、温泉宿でのくつろぎの時間、全てが大切な思い出となって心に刻まれています。

新千歳空港へ戻る車中で、50年という長い年月を経て叶えることができたこの旅を振り返っていました。空港でセントレア行きの便に搭乗する際、『ありがとう、小樽』と心の中で呟きました。」

セントレア到着:心に残る故郷の温かさ 「夕方、セントレアに無事到着。中部地方の夜景を見下ろしながら、この3日間の旅を噛み締めています。『車椅子だから故郷に帰るのは難しい』と長年諦めていた私ですが、今回の旅で分かったのは、本当に大切なのは『帰りたい』という気持ちと、それを支えてくれる人々の愛情だということでした。

親戚の温かな迎え入れ、小樽の美しい景色、温泉宿での癒しの時間。50年ぶりの故郷は、私にとって『誰でもどこにでも行ける』を証明してくれた特別な場所となりました。今度は必ず、もっと長く滞在して、故郷の四季を感じてみたいと思います。この旅で得た勇気と感動を胸に、新たな夢に向かって歩んでいきます。」

 

思いでの小樽帰省

パンダ作

戻る

Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.

  • エレファ
  • お問い合わせ
  • 050-3044-6390
  • ページトップ
ページトップ