AIの可能性は無限大
2025.10.12
こんにちはPANDAです。
最近AIについて色々見かけることが多くなってきました。
自信でもいろいろ試しにAIに聞いてみたり、画像を作ってもらったりしています。
何でも出来ることが初めましの方にどんなんことができるんだろ?と逆に思われています
分からない事が分からないみたなー。。。
実際、介護現場で人手不足や業務の効率化が問題になっています。
業務の効率化(書類作成など日々の業務)など効果的で現場に専念することができたり、
お子さんの都合で職員さんが休まれてもAIのおかげで業務がスムーズに回るなど使われている
事業所さんではお聞きします。
www.youtube.com/@med-wel-ai
医療・福祉AI実践大学のユーチューブを見て頂きますとなんとな~く専門分野での
取り組みが見えてきますので良かったら見て下さい!
パンダも大学用務員として参加しております
それではまた~🐼
- ノウフク(3)
- まねむび(2)
- 学会(1)
- 教育(2)
- 新年のご挨拶(2)
- 予防(2)
- AI(3)
- ユニバーサルツーリズム(14)
- 介護タクシー(10)
- 別れ(1)
- NPO(4)
- 難病(0)
- 本(1)
- 節分(1)
- インフォーマル(2)
- 神パンダ🐼(2)
- 介護BKラボ(7)
- 介護の講座(13)
- 地域ケア(12)
- Happy Ending(16)
- 介護保険法改定(6)
- 勝手にデイサービス日記(6)
- 有料老人ホームを創ろう(16)
- オレンジリングについて(37)
- 介護について(150)
- 代表 古市の想い(86)
- 認知症サポーター養成講座(42)
- 認知症について(39)
- お喜びの声(4)
- その他(33)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- » トップページ
- » ユニバーサルツーリズム
- » 有料老人ホーム無料相談
- » 認知症サポーター養成講座
- » 会社概要
- » お問い合わせ
- » BKブログ
Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.