介護予防がますます加速!?
こんにちはパンダです
今日は介護予防についてお話ししたいなと思います。
介護予防って何だろう?どうしたら介護予防になるの?
将来認知症になりたくないのに?今から何をしたらいいんだろう?
なんて思いながらどう行動していいのかわからず何もせず考えているだけ心配になっている方多くないでしょうか?
今はいろいろな情報化社会で例えばダイエットしたいのにカロリーオフの商品を摂取することで体は痩せてくけど内臓に脂肪がついたりとか 言われていますし、健康のためにはサプリメントを摂った方が良いとか、歯磨きは電動が良いとか、本当に情報があふれています。
どれを信じるも信じないも自分次第ですが、一番はそれをすることで楽しんで満足できているかだと思います。
風邪をひいて薬を飲むことも、早く治す!と思って飲むのと、どーせ飲んでも変わらないと思って飲むのとでは治り方が違うと思います。
昔から「病は気から」とも言いますし、ストレス社会が病気を作っているのかもしれません。
予防は介護だけではなく、生活習慣や病気、健康、運動など色々な意味で必要かと思います。
考えれば心配だけど介護はまだ自分には関係ないとか、認知症にはならないとか、先の事なので分からないですが
ただ、予防しているのとしていないのでは差が出るのは間違いない事だと感じています。
保険料も年々上がっています。年金も少し寂しさを感じます。
であれば元気でいる事が一番の幸せではないでしょうか。
そのためには健康寿命を伸ばすための予防かと思います!
ただ一人では中々できません。
個人的には継続も難しいですねwww
ですので少しでも多くの方に介護の事をお伝えできればと思います。
介護は特に相談をどこでしたらいいのか分からない、誰に聞いたらいいのか?
周りには恥ずかしいからと色々な意味で抵抗を感じる分野だと感じています。
・老々介護
・介護離職
・年金問題
・一人暮らし
・若年性認知症
・ヤングケアラー
・発達性障害
など
情報を色々見て一度考える事からスタートして頂くのがおすすめです。
他者から色々言われてもね~って感じですし。
色々なケースが有りますが、介護は困ってから相談が意外と多い感じに見えます。
相談窓口は市役所や、地域の包括支援センター、介護施設、エレファなど色々あります。
経験からですが、そうなる前に予防を一度検討してみてください!!
介護予防は人によって色々なやり方や、方法があると思います。
年齢と共に面倒くさいが先に出てきます。面倒を優先する事より、健康のために継続できること(好きなこと)を見つけていつまでも続ける事「継続は力なり」が予防とし出来るのも良いと思います。
困ってからでもいいです。一人で悩まず、まずは情報を見て一歩を踏み出してほしいです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
- » トップページ
- » ユニバーサルツーリズム
- » 有料老人ホーム無料相談
- » 認知症サポーター養成講座
- » 会社概要
- » お問い合わせ
- » BKブログ
Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.