HAPPY BIRTHDAY
どーもパンダです。
本日は月綺麗ですね~
寒さも厳しい今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
最近、ご高齢の方から心配な声をお聞きします。
寒くなると身体が動きにくくなっていつどうなるのか。。。
万が一の時だれかが見つけてくれるのか。。。
子供たちとは一緒に住みたい気持ちもあるけど、気を使う使われるのはちょっと。。。
住み慣れた家でいつまでも生活できるかな~。。。
なんだか、自分も40代を過ぎて健康の事が気になり50代でもっとっと不安になります。
ん~将来のこと考えてもな~なんて思いながらも。。。
まずは親のことが心配かな~。
常にコミュニケーションが取れていれば大丈夫かと思いますが、そうでないと連絡が来ない時はあんしんで来る時が心配なんて言うこともあります。
だれもが高齢になる親の事は心配でかと言ってずっとは見ていられなくて、今までの介護の経験で出来る事は何でも本人にやってもらうことが良い事。見守ることも大切です。
そこで今回は見守りカメラのメリットデメリットについてまとめてみました。
見守りとして安心なのはカメラかと。
高齢者の自宅に設置して、家族やサービス提供者が遠隔で見守ることができるカメラのことです。
安心カメラの必要性は、高齢者の一人暮らしに伴うさまざまなリスクを減らすことにあります。
例えば、病気やけが、認知症、孤独死などの問題を防ぐことができます。
カメラのメリットは、以下のようなものがあります。
- 高齢者の日常生活の様子を確認できるため、家族やサービス提供者は安心感を得られる。
- 緊急時に素早く対応できるため、高齢者の安全を守ることができる。
- 高齢者とコミュニケーションを取ることができるため、孤独感を軽減できる。
- 高齢者の自立を尊重できるため、プライバシーを保護できる。
カメラのデメリットは、以下のようなものがあります。
- カメラの設置や操作が難しい場合がある。
- カメラの故障やネットワークの不安定さなどで見守りができなくなる場合がある。
- カメラで見られることに高齢者が抵抗感を持つ場合がある。
- カメラの映像が流出するなどのセキュリティ上のリスクがある。
カメラは、高齢者の一人暮らしにおける見守りの一つの手段ですが、万能ではありません。高齢者の状況や希望に合わせて、他の見守りサービスと併用したり、地域や家族とのつながりを大切にしたりすることが必要です。
以上が、高齢者の一人暮らしに必要な安心カメラの必要性とメリットとデメリットについてご参考になれば幸いです。😊
遠く離れた親へのプレゼントやスマホやパソコン以外で万が一の時にの備えとして、また家族とのコミュニケーションが必要な場合にも一つのきっかけづくりになるのかと思います。
あと、最近虐待や認知症による事故怪我等の予防などの対策に施設側が本人家族同意の元、居室に置かれていることも有ります。
いろいろ難しい時代になっています。予防として今から考える必要があると思います。
親孝行しよ~(笑)
有難う御座いました。またです~。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
- » トップページ
- » ユニバーサルツーリズム
- » 有料老人ホーム無料相談
- » 認知症サポーター養成講座
- » 会社概要
- » お問い合わせ
- » BKブログ
Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.