認知症の今までとこれから⑧
どうも古市です。
写真は僕の実家の玄関のです。
ちょっと想像しながら質問の答えを考えてみてくださいね。
夕方、鍵のかかった玄関の前で
「家に帰らないといけないから…鍵を開けて…」
と玄関の扉を叩きづつけるおばあさんがいます。
おばあさんは認知症で一人で外に出ることは危
険です。
かわいそうだから鍵を開けます?
一人で外に出るのは危ないからそのままにしておきます?
たぶんたくさんの施設がずっと戦っている問題だと思います。
施設だけでなく同様の問題で悩んでいるご家族も多いと思います。
施設に居たら帰りたいとなるのはまだわかるのですが、自宅にいても帰りたいと言われる。
「ここが家ですよ!!」
って一生懸命説明してもわかってもらえない。
何度、説得して部屋に連れて行ってもまだ玄関にきてドアを叩き続ける…。
かといって自由に外に出すことは危険がともなって…。
自分にも子供がいて、夕飯の支度もしなきゃいけない…。
どうするのが一番いいだろう。
ちょっと考えてみて下さい。宿題です笑
明日は以前自分が勤めていたグループホームはどうしたか?そこに行きつくまでのあーだこーだを書きますね。
今日はいい天気。窓から見える空が青い。
それだけで幸せな気分になれますね。
今日も昨日よりちょっといい日をいただきました。
- ノウフク(3)
- まねむび(2)
- 学会(1)
- 教育(2)
- 新年のご挨拶(2)
- 予防(2)
- AI(2)
- ユニバーサルツーリズム(13)
- 介護タクシー(10)
- 別れ(1)
- NPO(4)
- 難病(0)
- 本(1)
- 節分(1)
- インフォーマル(2)
- 神パンダ🐼(2)
- 介護BKラボ(7)
- 介護の講座(13)
- 地域ケア(12)
- Happy Ending(16)
- 介護保険法改定(6)
- 勝手にデイサービス日記(6)
- 有料老人ホームを創ろう(16)
- オレンジリングについて(37)
- 介護について(150)
- 代表 古市の想い(86)
- 認知症サポーター養成講座(42)
- 認知症について(39)
- お喜びの声(4)
- その他(33)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- » トップページ
- » ユニバーサルツーリズム
- » 有料老人ホーム無料相談
- » 認知症サポーター養成講座
- » 会社概要
- » お問い合わせ
- » BKブログ
Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.