糖尿病の方が増えているってニュースを読んで ~施設を持たない介護屋さん~
おはようございます!!
とってもいい天気になりました。
秋って感じが何となくいい感じ。
ほら秋感。
この彼岸花、毎年関心するくらい彼岸に咲きます。
毎年、気候が違ったりするのにすごい不思議だな~。
そして
うちの周りには白色も咲きます。
うーん秋…。
さてさて今日はこんなニュースを読みました。
「糖尿病の方と強い疑いがある方を合わせると1,000万人を超えた!!」
というニュースです。
このニュースには二つの見方があると思って
ひとつは「糖尿病になっても長生きできるようになっている」
もう一つは単純に「糖尿病の診断を受ける人が増えている」という事です。
いろんな医療技術が日々向上していることもあり、糖尿病となっても普通に近い生活が継続できるようになっています。
それはそれでいい事だと思いますが、やっぱり糖尿病にならないならそれに越したことはない。
ということは「予防」が大事。
ひと昔前は『成人病』と呼び方だったのが、『生活習慣病』という呼び方に変わりました。
この名の通り生活の習慣を改善することで予防に繋がっていく病気だと思います。
『食生活』と『運動する習慣』
いろいろなところでいろんなことが言われているけど要はこの部分を続けて意識できるかなというところになるかなと。
続ける意識が大事!!
わかっててもねぇ。
特に運動はなかなか続かないです笑
何とか朝のランニングを続けてますが、結構心が折れる日も笑
ホントはジムとかにいってバリバリ運動をしたい気持ちもあるんですが、こんな素人がいくと恥ずかしい想いをするなんて気持ちが先行して、なかなか行けない…。
とは言っても生活習慣病は予防したい。
ということで、豊橋市神野新田町にあります『Liveフィットネス』さんに通おうかなと。
『ジムに通う前の下準備に 初心者用フィットネスをどうぞ!!』をチャッチにしているところです。
先月、男性用のフィットネスの体験会をしたところ、好評だったので10月からは定期に開催を決めたそうです。
ここで3ヶ月くらい運動に慣れて、ジムでバリバリと運動してやるぜ!!
と意気込んでます笑
一応CMしておくと10月4日(水) 19:20~ 1時間 『漢(おとこ)のフィットネス体験会』をするそうです。
定員15名であとちょっと空きがあるのでどうぞ。
一緒にジムに通うための準備しましょう笑
さて今日も昨日よりちょっといい日にしますよー
それではまた!!
- ノウフク(3)
- まねむび(2)
- 学会(1)
- 教育(2)
- 新年のご挨拶(2)
- 予防(2)
- AI(2)
- ユニバーサルツーリズム(13)
- 介護タクシー(10)
- 別れ(1)
- NPO(4)
- 難病(0)
- 本(1)
- 節分(1)
- インフォーマル(2)
- 神パンダ🐼(2)
- 介護BKラボ(7)
- 介護の講座(13)
- 地域ケア(12)
- Happy Ending(16)
- 介護保険法改定(6)
- 勝手にデイサービス日記(6)
- 有料老人ホームを創ろう(16)
- オレンジリングについて(37)
- 介護について(150)
- 代表 古市の想い(86)
- 認知症サポーター養成講座(42)
- 認知症について(39)
- お喜びの声(4)
- その他(33)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- » トップページ
- » ユニバーサルツーリズム
- » 有料老人ホーム無料相談
- » 認知症サポーター養成講座
- » 会社概要
- » お問い合わせ
- » BKブログ
Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.