「現場」=「最先端」 〜施設を持たない介護屋さん〜
2017.11.11
こんばんは‼︎
今年も残すところ50日。
そりゃ寒いわけだ…。
まだまだどんどん寒くなります。
とにかく風邪をひかないように気をつけたいと思います。
今日は、ご縁で繋がったデイサービスで1日お手伝い‼︎
どの施設に行っても実は毎回、初回はドキドキです。
知ってました?実は僕、結構人見知りなんです。
かなり緊張していつも施設に行ってます笑
ただ、現場に出るといつもそんな緊張はすぐに吹っ飛びます。
やっぱり楽しいです。
利用している方と会話するのも
お茶を出すのも、一緒に歩くのも
何だろう、いつだって「現場」に出ると
初心に帰るというか、気が引き締まるというか
多分、何のために介護の仕事やっているかを
改めて認識し直すんだと思います。
やっぱり現場はいつだって「最先端」
時々現場を「末端」っていう方がいますが、僕は好きではなく
お客さんと直接、接する人はやっぱり「最先端」
現場が大好きでいつも軽トラで走りまくってる社長さん
現場に入るたびに「この仕事好きだわ〜」っていう課長さん
現場が好きな人は業種に関わらず、なんか「鋭い」
そりゃいつも「最先端」で感性を磨いているからだな。
僕もいつまでも最先端に立っていよう。
そんなことに気づけた今日はもちろん昨日よりちょっといい日です。
それではまた‼︎
- ノウフク(3)
- まねむび(2)
- 学会(1)
- 教育(2)
- 新年のご挨拶(2)
- 予防(2)
- AI(2)
- ユニバーサルツーリズム(13)
- 介護タクシー(10)
- 別れ(1)
- NPO(4)
- 難病(0)
- 本(1)
- 節分(1)
- インフォーマル(2)
- 神パンダ🐼(2)
- 介護BKラボ(7)
- 介護の講座(13)
- 地域ケア(12)
- Happy Ending(16)
- 介護保険法改定(6)
- 勝手にデイサービス日記(6)
- 有料老人ホームを創ろう(16)
- オレンジリングについて(37)
- 介護について(150)
- 代表 古市の想い(86)
- 認知症サポーター養成講座(42)
- 認知症について(39)
- お喜びの声(4)
- その他(33)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
- » トップページ
- » ユニバーサルツーリズム
- » 有料老人ホーム無料相談
- » 認知症サポーター養成講座
- » 会社概要
- » お問い合わせ
- » BKブログ
Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.