281/1,000 地元にて認知症サポーター養成講座 ~施設を持たない介護屋さん~
2017.10.16
おはようございます!!
昨日はのんびり自宅で作業ができて良かったなぁとぼーとしてたら…
しっかり夜に講師のお仕事ありました笑
ここ!!
わかります⁇
実はね、これ地元の公民館なんです。
僕のホームグランドです笑
地域で毎年、健康講座を実施していてその一環で
認知症サポーター養成講座を実施させていただけることとなりました。
本日の参加は49名!!
自分の地元ということもありちょっと嬉しいです。
こんな感じで講座を進めていきます。
地元ということもあり、今までで一番顔見知りが多い講座でした。
やりやすいようなやりにくような笑
でも実感したのはみんな真剣に聴いてくれたなぁということ。
回覧板で各戸に回してもらって『認知症』という病気に興味がある方が
集まっているから、真剣に聴いてくれる。
もちろんそうなんですけど、これだけ興味がある人が増えてきているだな
って改めて感じました。
導入をしてくれた新城市職員さんに「いつもより緊張してたね~」なんて笑われたりしましたが、
やっぱり地元で開催してよかった!!
僕がこうして活動する大きな理由は「将来の自分のため」
そのためには今のこの地元が少しずつ意識してくれることが大切。
ここを中心に広がればいい。
土曜日に学んだ『Happy Ending』
上手く活用していきたいな。
いろいろ広がりそうでワクワクです。
一昨日より昨日はしっかりちょっといい日でした。
そんな昨日より今日はもうちょっとだけいい日にしよう!!
それではまた!!
- ノウフク(3)
- まねむび(2)
- 学会(1)
- 教育(2)
- 新年のご挨拶(2)
- 予防(2)
- AI(2)
- ユニバーサルツーリズム(13)
- 介護タクシー(10)
- 別れ(1)
- NPO(4)
- 難病(0)
- 本(1)
- 節分(1)
- インフォーマル(2)
- 神パンダ🐼(2)
- 介護BKラボ(7)
- 介護の講座(13)
- 地域ケア(12)
- Happy Ending(16)
- 介護保険法改定(6)
- 勝手にデイサービス日記(6)
- 有料老人ホームを創ろう(16)
- オレンジリングについて(37)
- 介護について(150)
- 代表 古市の想い(86)
- 認知症サポーター養成講座(42)
- 認知症について(39)
- お喜びの声(4)
- その他(33)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- » トップページ
- » ユニバーサルツーリズム
- » 有料老人ホーム無料相談
- » 認知症サポーター養成講座
- » 会社概要
- » お問い合わせ
- » BKブログ
Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.