情けは人のためならず⑳
2017.07.11
さぁ「情けは人のためならず」シリーズも大詰めです。
将来の自分に返ってくるように、今みんなで少しずつ介護を知ろう。
今、必要な方に優しくできることはきっと将来の自分に返ってくる!!
情けは人のためならずプロジェクトの根幹です!!
そのために僕が用意している
「みんなにちょっとだけ介護を知ってもらえる講座」は…
まずは「認知症サポーター養成講座」
認知症ってどんな病気?
認知症の方の気持ちって?
今、出来ること。
それをちょっとしたゲームなどを踏まえながら実施します。
認知症を患った方との壁を少しでも薄くすることが目的です。
実施の様子はコチラから
そしてさらに興味がある方には
「ちょっとだけ介護を知ってもらう講座」をお勧めします。
・介護を受ける方の気持ちを共感してもらう
・実際に介護技術を体感してもらう
・今、出来ることと将来していきたい世の中を考えてもらう
こんなことを考えています。
僕一人の技術と知識では微力ですが、皆さんが少しずつ興味を持ち、理解してくれたらきっとすごい「支える力」になります。
今から少しずつ「認知症になっても、介護が必要になってもすみやすい、暮らしやすい街づくり」みんなでやっていきましょう!!
僕の培った「技術」と「知識」上手く使ってください!!
そして共感してくれた方がこうして広めてくれてます。
株式会社kotori様 本当にありがとうございます!!
もちろん今日も昨日よりちょっといい日です!!
それではまた!!
- ノウフク(3)
- まねむび(2)
- 学会(1)
- 教育(2)
- 新年のご挨拶(2)
- 予防(2)
- AI(2)
- ユニバーサルツーリズム(13)
- 介護タクシー(10)
- 別れ(1)
- NPO(4)
- 難病(0)
- 本(1)
- 節分(1)
- インフォーマル(2)
- 神パンダ🐼(2)
- 介護BKラボ(7)
- 介護の講座(13)
- 地域ケア(12)
- Happy Ending(16)
- 介護保険法改定(6)
- 勝手にデイサービス日記(6)
- 有料老人ホームを創ろう(16)
- オレンジリングについて(37)
- 介護について(150)
- 代表 古市の想い(86)
- 認知症サポーター養成講座(42)
- 認知症について(39)
- お喜びの声(4)
- その他(33)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- » トップページ
- » ユニバーサルツーリズム
- » 有料老人ホーム無料相談
- » 認知症サポーター養成講座
- » 会社概要
- » お問い合わせ
- » BKブログ
Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.