みんなで取り組もうよ、認知症ケア 〜施設を持たない介護屋さん〜
2017.12.26
こんばんは!!
今年ももうすぐ終わり。
新しい年を迎える準備は万端ですか?
僕はまだまだ万端とは言えず…。
あれやこれや慌ただしく過ごしてます笑
全然、師匠ではないけど走ってます。
それはそれでとてもありがたい事です。
感謝。
今日はちょっとビックリな話。
新城に家を建てて、新城で暮らすことを決めた時から
認知症になってもそうでなくても
介護が始まってもそうでなくても
暮らしやすい街にしたいって想いはずっとあって、
今、新城市で「認知症地域支援検討会」に入らせてもらっていて、
地域の認知症ケアの体制作りに取り組んでいます。
地域の認知症ケア
これは絶対に一部の人だけが頑張ってもダメで、
ちょっとずつのみんなの理解があることがすごく大事。
何とかみんなを巻き込んで、巻き込んで住みやすい街にしたい
そんな想いを仲間に伝えてたら、
従兄弟の新城市会議員さんを紹介してくれて
その方に想いを伝えて、理解をしてくれて…。
そしたら、ほら
ここまで繋げてくれました!!
時間とってくれて、話を聞いてくれて、「ありがとう、お願いします」って。
そして年が明けたら、新城市の市会議員さん対象に
「認知症サポーター養成講座」の開講です!!
大切なのはいろんな人が少しずつ理解をしてくれること。
その一歩にします。
僕の街はきっと、認知症になってもならなくても
介護が必要になってもならなくても住みやすい街になります!!
今日も昨日よりちょっと良い日になりました。
それではまた!!
- ノウフク(3)
- まねむび(2)
- 学会(1)
- 教育(2)
- 新年のご挨拶(2)
- 予防(2)
- AI(2)
- ユニバーサルツーリズム(13)
- 介護タクシー(10)
- 別れ(1)
- NPO(4)
- 難病(0)
- 本(1)
- 節分(1)
- インフォーマル(2)
- 神パンダ🐼(2)
- 介護BKラボ(7)
- 介護の講座(13)
- 地域ケア(12)
- Happy Ending(16)
- 介護保険法改定(6)
- 勝手にデイサービス日記(6)
- 有料老人ホームを創ろう(16)
- オレンジリングについて(37)
- 介護について(150)
- 代表 古市の想い(86)
- 認知症サポーター養成講座(42)
- 認知症について(39)
- お喜びの声(4)
- その他(33)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- » トップページ
- » ユニバーサルツーリズム
- » 有料老人ホーム無料相談
- » 認知症サポーター養成講座
- » 会社概要
- » お問い合わせ
- » BKブログ
Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.