介護の相談と同級生の相談 〜有料老人ホーム相談所 エレファ〜
こんばんは!!
今日は、ここ
豊橋市三ノ輪町にあります、豊隆殿さんのイベントにお邪魔して
介護相談のブースを出してきました。
ここのイメージキャラクターは
ふふふ
大村崑さんということで、僕は「ごはんですよ」を持参して行きました。
・・・嘘です。
でも大村崑さんの講演があったのは事実です笑
とても聴きたかったけど、遊びでいったわけじゃないので相談ブースで待機です。
結局、お客さんはみんな大村崑さんの講話の間は皆さん大村崑さんのところに行きますので、話を聞きに行っても良かったなぁとちょっと後悔です。
そんなこんなで講話が終わってからの介護相談です。
急を要する様な話はありませんでしたが、Happy Ending Cardで気付きを提供できたのは、良かったなと自画自賛。
今日も一つ、人の役に立てました。
こんな積み重ねが嬉しい毎日です。
で、今日は相談が終わった後は、同級生の相談に。
これは介護の相談じゃなくて・・・。
今度200人くらいの前で話をしなくちゃいけない。
人前で話すのが得意じゃない。
一緒に考えて欲しい。
内容的に全く専門じゃない笑
この同級生の話じゃなかったら相談聞いてないです。
とりあえず教えるというより、一緒に考える感じで。
で、ふと思い出したのが、この同級生が内申点が足りないから生徒会に立候補する時の話。
こいつの選挙演説を一緒に考えたなぁ笑
あの時はほとんど僕の言葉だったけど、今回はほとんど彼の「想い」
ちょっとだけ形にするお手伝い。
「想い」ってとっても大切だな。って改めて実感、いい時間でした。
僕の会社もしっかり「想い」ある会社にしよう。
今日は懐かしいことも思い出したりして、昨日よりちょっといい日になったな。
それではまた!!
- ノウフク(3)
- まねむび(2)
- 学会(1)
- 教育(2)
- 新年のご挨拶(2)
- 予防(2)
- AI(2)
- ユニバーサルツーリズム(13)
- 介護タクシー(10)
- 別れ(1)
- NPO(4)
- 難病(0)
- 本(1)
- 節分(1)
- インフォーマル(2)
- 神パンダ🐼(2)
- 介護BKラボ(7)
- 介護の講座(13)
- 地域ケア(12)
- Happy Ending(16)
- 介護保険法改定(6)
- 勝手にデイサービス日記(6)
- 有料老人ホームを創ろう(16)
- オレンジリングについて(37)
- 介護について(150)
- 代表 古市の想い(86)
- 認知症サポーター養成講座(42)
- 認知症について(39)
- お喜びの声(4)
- その他(33)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- » トップページ
- » ユニバーサルツーリズム
- » 有料老人ホーム無料相談
- » 認知症サポーター養成講座
- » 会社概要
- » お問い合わせ
- » BKブログ
Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.