pepperくんに完敗したのでAIと介護について考えてみた ~施設を持たない介護屋さん~
こんばんは!!
朝は寒いですよ、もう。
知ってます?
僕は朝のランニングを続けているので、知ってます。
なんだかんだでそろそろ1年続いてます。
我ながら大したもんだと自画自賛。
あまり気付いてもらえませんが、こっそり痩せました。
まぁその前が太りすぎてたので、これだけ痩せてもまだぽっちゃりですけど…。
それでも普段ちょくちょく顔を合わせる人には、ちょっとお褒めの言葉を頂いたりする時もありまして、自分でも以前よりはいろいろ改善されたかもと思っていたんですよ。
で、本日『pepperくん』↓
と対戦(?)する機会がありまして、意気揚々と『年齢診断』にアタックしたのです。
自信満々で「当てれる」ってpepperくんが言うので…。
で、張り切って答えて頂いた年齢は…
『54歳』
この野郎…。
今まで言われた年齢で2番目に高い年齢です。
ちなみにMAXは2年前にデイケアを利用されている方に、
「きっとまだ若いよね・・・63歳くらいだな。」
と笑顔で言われたのが最高です。
けっこう引きずってます…。
このpepperくんの年齢診断を頂いてとっても思い出したのが、
ケアプラン(介護計画)の作成に『AI』を導入というニュースを最近読んだこと。
なんでも豊橋市がその開発企業に10万人分のデータを提供して開発を進めていると。
pepperくんには苦汁を飲まされましたが、この開発、僕は賛成です。
前にもちょっと書きましたが、やっぱりAIやIoTが介護で活躍していくのはいいことだと思います。
ただそればっかりでもダメ。
本当に『人』が『人』を求める部分は残っていかないととも思います。
ただの効率化を求めるんじゃなくて、泥臭くても効果的な在り方をみんなで探して創る世の中でありたいなって思いました。
pepperくんには少し若作りをしてリベンジしてきます笑
苦汁は飲みましたがいろいろ良いこともあった今日は昨日よりちょっといい日になってます。
それではまた!!
- ノウフク(3)
- まねむび(2)
- 学会(1)
- 教育(2)
- 新年のご挨拶(2)
- 予防(2)
- AI(2)
- ユニバーサルツーリズム(13)
- 介護タクシー(10)
- 別れ(1)
- NPO(4)
- 難病(0)
- 本(1)
- 節分(1)
- インフォーマル(2)
- 神パンダ🐼(2)
- 介護BKラボ(7)
- 介護の講座(13)
- 地域ケア(12)
- Happy Ending(16)
- 介護保険法改定(6)
- 勝手にデイサービス日記(6)
- 有料老人ホームを創ろう(16)
- オレンジリングについて(37)
- 介護について(150)
- 代表 古市の想い(86)
- 認知症サポーター養成講座(42)
- 認知症について(39)
- お喜びの声(4)
- その他(33)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- » トップページ
- » ユニバーサルツーリズム
- » 有料老人ホーム無料相談
- » 認知症サポーター養成講座
- » 会社概要
- » お問い合わせ
- » BKブログ
Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.