Happyなエンディングって⁇ ~施設を持たない介護屋さん~
こんにちは!!
今日は久々にちょっと落ち着いて自宅で事務仕事。
なんとなく雨のおかげで落ち着くが2割増しです笑
今日は昨日受講した『Happy Ending プランナー』資格取得の講習レポートです。
これなんですけど、知ってます?
僕も最近、仕事仲間に教えてもらって
考え方がとっても気に入って、勉強したいなぁって思って、仲間に声かけて、
ハッピーエンディング協会 代表の 齋藤真衡(まひら)さんを豊橋にお呼びして開講です!!
ありがとうございます!!
10:00 ~ 17:00 の長丁場の講習もあっという間でした。
とても共感できる話がたくさんありました。
僕も「終活頑張ろうね!!」って話をしておきながら、いろんな事が具体的ではなくて
自分自身の今やることもちょっと気付かしてもらって
時々は「死ぬ」ってことを真面目に意識してみることも大切だって
改めても思うことが出来たのが一番の収穫でした。
Happyなエンディングって何だろう?
その答えは結局、人それぞれだけど、
やっておかないと他人に迷惑かけちゃうこと
自分自身が死んでも死にきれないようなこと
きっと準備に時間がかかるようなこと
とにかくまず知っておくことは良いことだ!!
どんな準備が必要なんだろう?の気付きを体験してみませんか?
ご相談待ってます!!
で、最後にみんなで記念撮影。
いろんな専門職で集まったこのチーム。
いろんな解決を助けれるいいチームに育てます!!
そして講習でもらって気付きから
ちょっと見づらいけど「緊急連絡カード」を作成中です笑
たくさんの気付きの一日、昨日よりちょっといい日になりました。
それではまた!!
- ノウフク(3)
- まねむび(2)
- 学会(1)
- 教育(2)
- 新年のご挨拶(2)
- 予防(2)
- AI(2)
- ユニバーサルツーリズム(13)
- 介護タクシー(10)
- 別れ(1)
- NPO(4)
- 難病(0)
- 本(1)
- 節分(1)
- インフォーマル(2)
- 神パンダ🐼(2)
- 介護BKラボ(7)
- 介護の講座(13)
- 地域ケア(12)
- Happy Ending(16)
- 介護保険法改定(6)
- 勝手にデイサービス日記(6)
- 有料老人ホームを創ろう(16)
- オレンジリングについて(37)
- 介護について(150)
- 代表 古市の想い(86)
- 認知症サポーター養成講座(42)
- 認知症について(39)
- お喜びの声(4)
- その他(33)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- » トップページ
- » ユニバーサルツーリズム
- » 有料老人ホーム無料相談
- » 認知症サポーター養成講座
- » 会社概要
- » お問い合わせ
- » BKブログ
Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.