7割以上の方が… 〜施設を持たない介護屋さん〜
2017.10.24
こんばんは‼︎
今日はいろいろスッキリしないことがあり、
なんとなくモヤモヤの一日。
こんなモヤモヤして一日が終わっていくのは何となく嫌だな…
と思いながらメールのチェック。
そしたら元上司?同僚?戦友?からの久々のメール
ブログをちょくちょく読んでくれて、いろいろ考えてくれて
ちょっとしたネタを提供してくれました。
またそのネタが調べたいって思っていたことど真ん中で
かなりビックリしました。
その内容は…
「どのくらいの方が自宅で最期を迎えたいと思っているんだろう」
最近、Happy Ending プランナーとなって一番変わったのは
自分自身のEndingをとても意識するようになったこと。
今まで自分が介護で関わってきた方のことを結構考えてたと思うんですが、
自分のことって「まだ先だ」って勝手に思って全然意識していなかった。
で、意識しだしたら最期の場所をみんなどんなふうに考えてるんだろう…。
とても気になったところに、そんなデータを急にくれました。
データの結論は自宅で最期を迎えたいと思っている方は「約7割」
でも実際はほとんど叶わないのが現実です。
ちょっといろいろ考えさせられるなぁと。
でも考えるからきっと対策できるんだろうなぁって。
みんなが考える機会を上手く提供したいと改めて思いました。
ブログで発信して何だか響いてくれる人がいたわけで。
そんなことを考えたらとても嬉しくなりました。
本日のEndingはとてもスッキリ迎えれそうです笑
本日は最後が良かったので昨日よりちょっと良い日で終えれます。
それではまた‼︎
- ノウフク(3)
- まねむび(2)
- 学会(1)
- 教育(2)
- 新年のご挨拶(2)
- 予防(2)
- AI(2)
- ユニバーサルツーリズム(13)
- 介護タクシー(10)
- 別れ(1)
- NPO(4)
- 難病(0)
- 本(1)
- 節分(1)
- インフォーマル(2)
- 神パンダ🐼(2)
- 介護BKラボ(7)
- 介護の講座(13)
- 地域ケア(12)
- Happy Ending(16)
- 介護保険法改定(6)
- 勝手にデイサービス日記(6)
- 有料老人ホームを創ろう(16)
- オレンジリングについて(37)
- 介護について(150)
- 代表 古市の想い(86)
- 認知症サポーター養成講座(42)
- 認知症について(39)
- お喜びの声(4)
- その他(33)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- » トップページ
- » ユニバーサルツーリズム
- » 有料老人ホーム無料相談
- » 認知症サポーター養成講座
- » 会社概要
- » お問い合わせ
- » BKブログ
Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.