気持ちだけじゃ何ともならん介護保険法改正って言われてるけど(前編) 〜有料老人ホーム相談所 エレファ〜
2018.01.20
こんばんは!!
今年は平成30年。
3で割れる年は、そう介護保険の改正の年です。
3年に1回の介護保険改正。
介護業界はただ今、ざわざわの真っ最中です。
今度の法改正もやっぱり厳しいと言われています。
確かに色々と厳しい事実はあると思います。
ちまたでは
「気持ちだけじゃどうにもならない時代がきた」
などとも言われています。
確かに今までは(と言ってもかなり前ですが)
介護で社会貢献したいという気持ちがあれば
何とかなっていたのも事実。
今は一つ一つの加算に意味を持たせたり、
利用する方のニーズをどのように介護保険として
形にしていくかを知っていないといけないのです。
多分、本来は最初からそういった状況にあったのですが、
そこまでやらなくても何とかなっていた現状が、
そうさせない慣習を作ってしまった気がします。
ただ、ただですよ。
じゃ気持ちがなくてもいいのか??
ということなんです。
気持ちだけじゃどうにもならない制度になっていきますが、
やっぱり気持ちがなくちゃもっとどうにもならないです。
気持ち + 知識 + 技術
どんな仕事もきっとそう。
ということで、知識と技術を兼ね備えて、
気持ちも十分すぎるほど持っている方たちの
「移乗動作を改めて考えてみる」研修のお手伝いに行ったので
そのレポートを明日後編で書きます笑
うん、今日も昨日よりちょっと良い日。
それではまた明日!!
- ノウフク(3)
- まねむび(2)
- 学会(1)
- 教育(2)
- 新年のご挨拶(2)
- 予防(2)
- AI(2)
- ユニバーサルツーリズム(13)
- 介護タクシー(10)
- 別れ(1)
- NPO(4)
- 難病(0)
- 本(1)
- 節分(1)
- インフォーマル(2)
- 神パンダ🐼(2)
- 介護BKラボ(7)
- 介護の講座(13)
- 地域ケア(12)
- Happy Ending(16)
- 介護保険法改定(6)
- 勝手にデイサービス日記(6)
- 有料老人ホームを創ろう(16)
- オレンジリングについて(37)
- 介護について(150)
- 代表 古市の想い(86)
- 認知症サポーター養成講座(42)
- 認知症について(39)
- お喜びの声(4)
- その他(33)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- » トップページ
- » ユニバーサルツーリズム
- » 有料老人ホーム無料相談
- » 認知症サポーター養成講座
- » 会社概要
- » お問い合わせ
- » BKブログ
Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.