ユニバーサルツーリズムの視点で巡る伊勢神宮参拝
さーしゅっぱつだ!
のパンダです!!
今回は日本人の心のふるさと「伊勢神宮」。
今回は、高齢の母と一緒にゆっくりと参拝してきました。
“誰もが安心して旅を楽しめる”というユニバーサルツーリズムの視点から、
実際の体験と、バリアフリー情報を交えてご紹介します。
伊勢神宮には「内宮(ないくう)」と「外宮(げくう)」があり、
それぞれに深い歴史と自然の美しさが感じられます。
五十鈴川のせせらぎ、木漏れ日の参道、
そして静けさの中にある荘厳な雰囲気…。
ここでしか味わえない「心が整う感覚」があります。
伊勢神宮には「内宮(ないくう)」と「外宮(げくう)」があり、
それぞれに深い歴史と自然の美しさが感じられます。
五十鈴川のせせらぎ、木漏れ日の参道、
そして静けさの中にある荘厳な雰囲気…。
ここでしか味わえない「心が整う感覚」があります。
🧑🦽♿ バリアフリー情報(2025年現在):
✅ 車椅子での参拝:可能(参道は石畳だがスロープ設置エリアあり)
✅ 多目的トイレ:内宮・外宮ともに整備済み
✅ 福祉駐車場:あり(要事前確認 or 現地案内所)
✅ 電動車椅子・車椅子貸出:あり(事前予約推奨)
✅ サポートスタッフ:参拝案内所で優しく対応してくれました
自然に囲まれた静かな時間の中で、
母とゆっくり話す時間が生まれ、
“また来たいね”と笑顔で話してくれたのが、何よりうれしかったです。
神聖な場所に身を置くことで、
日常の忙しさから少し離れ、自分の心と向き合うきっかけにもなりました。
📍伊勢神宮(内宮・外宮)
🏞️ 所在地:三重県伊勢市
🕒 拝観時間:5:00〜18:00(季節により異なる)
🚗 アクセス:名古屋駅から電車で約1時間半
🅿️ 福祉駐車場:内宮近くにあり(警備員に伝えると案内してくれます)
✅ おすすめ:
・平日午前中が比較的空いています
・内宮の休憩所「参集殿」は冷暖房完備&休憩しやすい
・赤福本店やおはらい町通りもバリアフリー対応の店が増えています
誰もが“心を整える”時間を持てる場所、伊勢神宮。
ユニバーサルツーリズムの視点から旅を考えることで、
家族との時間や、一緒に過ごす喜びをより大切に感じられるようになりました。
次は、紅葉の季節にもう一度訪れてみたいと思います🍁
ではまた~🐼
- ノウフク(2)
- まねむび(2)
- 学会(1)
- 教育(2)
- 新年のご挨拶(2)
- 予防(2)
- AI(2)
- ユニバーサルツーリズム(11)
- 介護タクシー(9)
- 別れ(1)
- NPO(3)
- 難病(0)
- 本(1)
- 節分(1)
- インフォーマル(2)
- 神パンダ🐼(2)
- 介護BKラボ(7)
- 介護の講座(13)
- 地域ケア(12)
- Happy Ending(16)
- 介護保険法改定(6)
- 勝手にデイサービス日記(6)
- 有料老人ホームを創ろう(16)
- オレンジリングについて(37)
- 介護について(149)
- 代表 古市の想い(86)
- 認知症サポーター養成講座(42)
- 認知症について(39)
- お喜びの声(3)
- その他(32)
- » トップページ
- » ユニバーサルツーリズム
- » 有料老人ホーム無料相談
- » 認知症サポーター養成講座
- » 会社概要
- » お問い合わせ
- » BKブログ
Copyright (C) 10年先の未来を考える介護屋さん エレファ by介護BKラボ All Rights Reserved.